スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

* - * - *
演舞場の。
石川五右衛門を観にいきました。
結局、2回観劇。

ぶっちゃけ・・・惜しいな、という感じがしました。
話の筋が弱いのと、テンポが緩いのと。

最初の人形振りも、五右衛門はもっと動きがあってもいいんじゃないかなーと思ったり。
修行の場面も、せっかく吹き替え使ってまで早替り(そんなに速くないけど^^;)するなら、
もっと派手に登場すればいいのに、衣装のせいか照明のせいか目立たなくて、
どこに登場したのかぱっと分からないのはもったいない。
この場面、大道具の返しで経過を表すのはいい感じなのに、
なんとなく流れが緩いのが勿体無いような感じだなぁ。

あと、もっと大泥棒っぷりが分かるようなエピソードを入れたらいいのにと思えたり。
説明が多くて、”それゆえにこそ”って台詞が何度もでてくるのが
耳につくなぁって感じがしたり。
結局どうして鯱盗んだのかも分かりにくいような感じがしたし。
なんか・・・もったいない。
もっと面白くできそうなのに。

でも、山門はやっぱり豪華でスカッと気が晴れたし
鯉、じゃない、鯱つかみも楽しかったし、宙乗りも楽しかったし。
話の筋とは関係なく、大詰めは単純に観ていて楽しかったです。

以下、いろいろ思いつくままに。
□ 続きを読む >>
* 舞台・話題 (歌舞伎・澤瀉屋) * comments(4) *
ビバ日暮里(笑)。

同僚とともに、演舞場夜の部を観劇に。
ついでに(いや、どっちがついでだ?^^;)朝一で上京して
昼間は日暮里の繊維街を探索に行くことにしました。
歌舞伎と洋裁が共通の趣味の同僚。ありがたい存在です

で、日暮里。
想像以上に楽しい場所でした!

今回は、ポリエステル生地が欲しいなぁと思っていたのですが
気づけば、合計で約20m生地購入(笑)。
あちこちで、ポリのいい感じの生地も見つけて、大満足です。
ネットでもポリはsunny sideさんくらいしか好みのお店がなくて、
なかなか買うこともできなかったのに。
種類はあるし安いし、こんな風に「いいな」と思った布を
悩まずに端からバンバン買えるなんて、楽しい〜(笑)。
そんなに買っても、市販のスカート一着も買えないくらいの値段と思えば
作る楽しみもプラスしてホクホクです。

あとは裏地。10mちょい購入(笑)。
キュプラの裏地、1m130円で買えるなんて。
しかも、色数も豊富〜。
(近所のトーカイなんて、ポリの裏地しかないのに。)

生地を買うためだけに行くには新幹線代がもったいないけれど
観劇のついでに寄るには大満足♪
あぁ、また行きたいです〜。
次から観劇の時には、積極的に夜の部を取ってしまいそうな予感(笑)。

* はまりモノ・習い事 (洋裁・ミシン) * comments(2) *
歌舞伎講座いろいろ
●市川笑也のスペシャルトークレクチャー 
http://www.printemps-ginza.co.jp/school/index.html

歌舞伎の見方、楽しみ方、伝統芸能のすばらしさなどをレクチャー。
日時   : 10/12(月・祝) 13:30−15:00
受講料 : 4400円
定員     : 60人 (入金順全席指定)
会場   : エコールプランタン 
講師   : 市川笑也


●国立劇場観劇入門 「京乱噂鉤爪〜人間豹の最期〜」
http://www.ync.ne.jp/

日時   : 10/16(金) 13:00−16:30観劇 17:00−17:30レクチャー
受講料 : 9,200円(会員)、9,700円(一般) 1等A席代込
会場   : 国立劇場 
講師   : 市川染五郎
こちらはすでに受付中です。
* 舞台・話題 (歌舞伎・澤瀉屋) * comments(0) *
香道講座2回目。
月に1度、生涯学習講座で香道教室を受講しています。
前回(初回は体験講座)20人だった受講者が
今回の参加者は13人・・・。
たまたま今回はお休みした、という方もいるでしょうけれど
やっぱり、”きゃ〜ら〜”が壁で辞めてしまった方もいるような気が^^;
でも、2回目の今回。
3種類のお香を聞いて、何度も何度も香炉がまわってくるので
さすがに”きゃ〜ら〜”にも慣れてきた気がします・・・。
声だしは慣れ、ですね、たぶん^^;

今回は、伽羅、羅国(らこく)、真那伽(まなか)の3種類。
まず伽羅から。
前回聞かせてもらったのと同じような爽やかなスキッとした感じ、なような・・・?
次に真那伽。
そしてその次に羅国。

んーーー。
ぶっちゃけ、全部同じ気がします・・・
や、なにか香りがしていることは分かるんだけど
それを感じ分けることができない、という方が近いのかも。

香道ではその味わいというか香木の質を五味で表すんだそうです。
伽羅は「苦」、羅国は「甘」、真那伽は「無」。
いやいや、無味ってなにって話です
羅国は「武士の如し」、真那伽は「女のうち恨みたるが如し」とも
言い伝えられていますよ、と先生はヒントを下さるのですが
なんとも言えない感じの表現で、うーん分からない^^;;

自分の鼻に近づけるよりも、2,3人向こうの人あたりから
漂ってくるほうが香りが分かったり、
なかなか絶妙に微妙です。

たぶん。
次に残りの3種類を聞いても、それを聞き分けることは出来ないような気がします^^;
まぁでもいいんです。
香りを当てることよりも、自分の身体のなかによい香りを取り込んだり、
その香りに集中したり、月に一度くらい雅な世界を体験する、ということが大事なのよ、とも
先生はおっしゃっていたので。
その言葉をよりどころにしていこうかと。

がんばります・・。
* はまりモノ・習い事 (香道) * comments(2) *
夜景。
汐留での夜景のおすすめスポットは
カレッタ汐留の46階。
レストランに入らなくても、夜景が見られる場所があります。

目の前が築地市場。
さえぎるものが何もなくて、ずーーーっと遠くのほうまで
夜景が一望できます



無料です(笑)。
おすすめです。

* 日常のもろもろ (山暮らし・写真) * comments(2) *
撮影ツアー。
東京へ行きました。
演舞場へ行ったんですが。
今回はがんばってデジイチ持参。
昼の部観劇後は、いきあたりばったり東京撮影ツアーです。

汐留→浜離宮→御成門→芝公園まで歩いてタワーへ。
地下鉄で東銀座に戻って歌舞伎座撮影、そしてもう一度汐留まで。
サンダルで足痛いくらい歩いてみました^^;;

日テレとかカレッタとか、ビルを見上げて撮影していると、
通りすがりの人が一緒に上を見上げるので^^;
居心地悪くてそそくさと移動してみたり(笑)

東京タワーを撮っている時は、手持ちで撮影していたら
(いや、さすがに三脚はやりすぎかな、と^^;)
三脚貸しましょうか?と声をかけてくれたお兄さんがいたり。

普段、人がいない山のなかでばかり撮影しているので
都会で写真を撮るのは人目につきますね・・・。
小心者にはなかなかキビシイ場所です・・・。

で、こんな写真を撮りました。
とりあえず、次回カメラ講座への提出物はこのなかから出してしまえ作戦(笑)。 
  
 
 
* 日常のもろもろ (山暮らし・写真) * comments(0) *
流星を撮りたい。
12日深夜は厚い雲に覆われていたので
13日夜、流星の撮影に挑戦してみました。

ネットで撮影条件を調べてみると、
ISO800、F2.8より明るいレンズ、露出5分
ということだったので、35mmF2で挑戦。
月明かりと、避けきれない街灯のせいで右下が明るいので
F2で5分も露出すると真っ白。
F2.5〜2.8くらいにして2〜3分ずつ撮影してみました。

流星は4時間くらいの間に10個以上は見られたけれど
カメラを構えている方向にはなかなか入ってくれず。
そっちかーぃ!ってため息ばっかりです。
流星の撮影って運次第だって確信しました^^;;
もっと広角な明るいレンズを持っていればよかったなぁ。
でも相対的に小さくなっちゃうか。

で、同じ方向にずーっとカメラをかまえたままひたすら撮影。
唯一、これそうかな?って感じなのがこの一枚。
 (F2.8 60秒)
このコマだけ写ってたのでたぶん流星、だと思う・・・。
そのままだとうっすらすぎるので^^;;
トリミングしたり、コントラストあげたり、いろいろ加工してますが
カシオペアの中、ほぼ垂直方向に走ってる線がそれっぽい。
F2で撮れたらもっと違ったかなぁ。
カシオペアとペルセウスの位置から考えると
流星は下から上に流れたことになるのかな?

あとはこんな写真。カメラの向きはちがいますが。

3分でこんなに動くんですね。地球の自転を感じます(笑)。
星の色も。色温度を実感。

夜空の撮影ってちょっとおもしろいかも。
* 日常のもろもろ (山暮らし・写真) * comments(0) *
山祭り。
先週末の話ですが。
うちの山の山祭りでした。
会社の同僚たちをお招きして、テラスでバーベキュー。
父作の、バーべキューコンロ用テーブル、大活躍


夜は、小さいながらも花火大会があるので
ちょっと撮影。
  
なんだか宇宙みたいな写真になりましたよ^^;;
* 日常のもろもろ (山暮らし・写真) * comments(2) *
伊東 按針祭の花火。
按針祭の花火を見に行ってきました。
ひとりだと勢いがつかないので、同僚5人を誘っての花火見物です。
運のよいことに、雨にもほとんどふられず、
地震にもあわず、無事に帰ってこれました。(←今から思えば際どかったような。)

予定を立てたのが金曜日。
ところが月曜になってみたら台風来てるし^^;;
翌火曜なら台風は過ぎ去るようだし、これは火曜に延期かな〜と思っていたら、
予定通り実施とのこと!
うーん、行くのやめようか、と思っていたのですが
カナダからの研究者のかたが、行きたいです!とのことだったので
ある意味捨て身で(笑)行ってきました。

カメラを持っていくかは、最後まで悩んだのですが・・・
厚手のビニル袋持参で、カメラも持っていくことにしました。
花火の最後の頃にぱらっときましたが、傘をさすほどでもなく
雨には結局降られずにすんだのですが、
残念ながらほぼ無風で、煙のはけが悪く撮影条件としては最悪^^;;
花火は綺麗に撮れない可能性があるなーという感じだったので
行きがけに提灯や出店などを撮ってみました。

 

花火が始まってからは、見物人からも、うーん見えない・・・、とか、
もったいない・・・という声がちらほら。
湾のあちこちから花火があがるのですが、
早々に全体を撮ることは断念して、煙の少なそうなあたりを重点的に撮影。
で、こんな感じです。
  
 
 
見物人を写しこんでみたいな、とか
水に映る花火を撮りたいな、と思っていたので
そんな花火が撮れた事は満足。
風さえあれば、シチュエーションとしてはいい感じの写真がとれそうな予感です。
色も、黄色やパステル系の、ちょっと珍しい色味があったりして。
いつかリベンジを!
* 日常のもろもろ (山暮らし・写真) * comments(0) *
地震。
地震が起こった朝。
同僚の実験台の写真を撮ってみました。


ちなみに、地震前、地震後で変化はありません(笑)。
ある意味、安定な積み重ね方だった、ということでしょうか。
いいのか、これで。 
* 日常のもろもろ (仕事・職場) * comments(0) *

ナツミカン*

趣味や日々のアレコレ。
過去にさかのぼると、歌舞伎や
クレイ人形の話も出てきます。


Calendar 
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>
200907       200909
HOMEPAGE 
歌舞伎、スーパー歌舞伎の
クレイ人形たち。
HP「ナツミカン」にて公開しています。
Category 
ブログ内検索 
Archive 
New Entry 
Recent Comment 
Link 
歌舞伎 Links 
澤瀉関連のDVD&本 

DVD
Others 
(2007.1.1〜)